ネットに載っているのはあなたではなく誰かの情報

不安になるポイントが無数にある不妊界隈

妊娠しづらい原因があると分かったとき
不妊治療にかかる時間と費用を知ったとき
病院に大金を払ったとき
生理が来たとき
採卵ができなかったとき
受精卵にならなかったとき
胚盤胞にならなかったとき
受精卵のグレードが低かったとき
胚移植ができなかったとき
判定日前に生理がきたとき
生理か分からない出血があったとき
おなかがチクチクいたいとき
判定日のhcgの数値が低かったとき

何かにつけてネットで検索をして答えを探していました。

自分のカラダと全く同じ人はいなくて、
誰かの情報は誰かの情報でしかないんですよね。
時間が溶けます。

治療に関する情報は医療機関でつかむ。
積極的にセカンドオピニオン(医師が複数いる場合は医師変更)。
信頼できる先生を見つけたいですね。

 このコラムを書いた人 

那須 彩

岐阜県出身、東京都在住。
フェムテックECサイト運営中。
口を開けば「月経カップ知ってる?」
資格マニアの人生迷子。
おしり探偵を全力で踊るのが唯一の運動。

このサポーターの他の記事